Chromeのスタートページ(新しいタブを開いた時に出てくる画面)に置けるブックマークマネージャを作りました。
Google Chromeの拡張機能やアプリは、Chromeウェブストアからダウンロードしてくる以外に、自作したものや配布されているものをインストールすることもできます。その導入方法を、メモ的に。
0.在処を決める
拡張機能は、HTMLやアイコン画像、JSなどなどが格納されたひとつのフォルダです。あとから移動できない(移動したら拡張自体が動かなくなる)ので、邪魔じゃない場所に移動させておきましょう。zipの場合は展開しておきます。
1.ディベロッパーモード
chrome://extensions/ にアクセスし、右上の「ディベロッパー モード」をONにしてください。「ディベロッパー モード」をONにすると、画面上部に3つのボタンが表示されます。そのうち「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」をクリックしてください。
2.拡張機能を読み込む
拡張機能が入ったフォルダを選択し「選択」ボタンで確定します(一番上には、設定ファイルの「manifest.json」が入っているはずです)。
3.おわり
一覧に表示され、無事拡張機能として動くようになりました。ディベロッパーモードをOFFにしても拡張機能は残り続けるのでご安心を。ファイルを上書きしてもしっかり反映されます。